2024年3月
ゲオモバイル、全国600店舗を達成 2026年3月までに800店舗への拡大を目指す
ゲオモバイル、全国600店舗を達成 2026年3月までに800店舗への拡大を目指すゲオストアは、3月29日に全国600店舗の出店を発表。3月8日オープンのゲオモバイル金沢示野店(石川県)で達成したという。
同社は2002年から携帯電話販売店事業を開始し、2014年にゲオモバイルの前身となる総合モバイル専門店「Smart&Collection」をオープン。2015年に屋号を「ゲオモバイル」へ統一し、格安SIMの取り扱いも開始して端末と通信を提供できる環境を整えてきた。中古スマホ市場の成長を契機に2020年3月に300店舗、2021年3月に全都道府県への出店も行った。
また、全店のスタッフが統一した基準で接客対応ができるよう独自の教育制度「モバイル資格認定制度」を導入。資格保有者は2023年3月の664人から2024年3月には約1200人となり、2025年3月までに1300人へ増やすことが目標だという。
さらに中古スマホ/タブレットをはじめ、イヤフォンやスマートウォッチなど周辺機器のニーズ拡大に伴い、2024年5月にはスマホ周辺機器を充実させた旗艦店の出店も予定。今後もリアル店舗の出店にこだわり、単独店やゲオ併設店をはじめ家電量販店の「エディオン」、総合リユースショップ「セカンドストリート」への店内出店も加速させ、2025年3月までに658店舗の出店、2026年3月までに800店舗の出店を目指すとしている。
ZTEジャパンが「nubia」ブランドで日本展開を強化
ZTEジャパンが「nubia」ブランドで日本展開を強化ZTEジャパンは2024年3月14日、新機種及び日本展開における事業戦略発表会を開催した。
ZTEジャパンといえば、日本においてはモバイルWi-Fiルーターやキッズ向けケータイ、さらにはエントリーモデルのスマートフォンをキャリアに納入してきたメーカーだ。
SIMフリースマホがブームになったときも、ファーウェイのように目立った動きはあまりしてこなかったが、ここに来て、「nubia」ブランドをひっさげて、折りたたみスマホ「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy」を日本に投入すると発表した。
「新プロジェクトX」“カメラ付き携帯”
「新プロジェクトX」、第2回のテーマは“カメラ付き携帯” シャープのガラケーを特集NHK(日本放送協会)は3月13日、4月からNHK総合テレビで放送する新番組「新プロジェクトX 挑戦者たち」の放映日時や放送ラインアップを発表した。4月13日に放送する第2回のテーマは「弱小タッグが世界を変えた ~カメラ付き携帯 反骨の逆転劇~」で、シャープのカメラ付き携帯電話が特集されるようだ。
「プロジェクトX 挑戦者たち」は、NHKの人気ドキュメンタリー番組。2000年から2005年まで放送されていたもので、今回の“新”で18年ぶりに復活する。
NTTが「ワイヤレス固定電話」開始 携帯電話網を利用した固定電話
NTTが「ワイヤレス固定電話」開始 携帯電話網を利用した固定電話NTT東日本、NTT西日本は4月1日から、「ワイヤレス固定電話」を開始します。メタルケーブル老朽化などで、固定電話サービスの提供が困難になっていく中で、安定的に電話サービスを提供するためとしています。
固定電話からターミナルアダプターやSIMカードを使って携帯電話網に接続し、そこからNTTの電話網を介して通話やFAXを発信・受信するというもの。現在利用中の電話番号・電話機をそのまま使用可能です。
月額基本料は住宅用が1760円から、事務用が2640円からで、ターミナルアダプターやSIMカードに関する費用は基本料金に含まれます。初期費用として契約料880円、工事費2万2000円がかかります。通話料は3分8.8円。
NokiaブランドのHMD、“バービー”の携帯電話
NokiaブランドのHMD、“バービー”の携帯電話(スマホではない)を今夏発売へフィンランドHMD(Human Mobile Devices)は2月25日(中央ヨーロッパ時間)、スペインのバルセロナで開催の「MWC Barcelona 2024」で、米玩具大手のMattelとの提携により、「Barbie」(バービー)ブランドの折りたたみ携帯電話を今夏発売すると発表した。
折りたたみスマートフォンではなく、折りたたみフィーチャーフォンだ。HMDによると、16~24歳の38%がスマートフォンの使い過ぎに悩んでおり、携帯電話はデジタルデトックスソリューションとして注目されているという。
「バービーの折りたたみ携帯は、デジタルデトックスを約束するレトロフィーチャーフォンだ。スマートフォン文化の常識を覆し、今夏最も注目のアクセサリーになるだろう」。
発表イベントにはMattelの幹部も登壇したが、モックアップなどは披露されず、バービー人形が携帯電話を使っている画像のみが紹介された。
SNS